勉強時間7時間
2003年9月10日英語3時間 数学2時間 化学1時間 世界史0.5時間 漢文0.5時間
今日は予備校で夏期講習のビデオを見てきました。数学の授業を見ました。問題のレベルは自分に合っていたのですごくためになりました。
久しぶりに世界史をやったので忘れている語句が割りとあったので毎日こつこつやらなければいけないなぁと思いました。
今日の夜も塾講がありました。9月は8万ぐらい稼げそうです。
明日もがんばっていきたいです。
今日は予備校で夏期講習のビデオを見てきました。数学の授業を見ました。問題のレベルは自分に合っていたのですごくためになりました。
久しぶりに世界史をやったので忘れている語句が割りとあったので毎日こつこつやらなければいけないなぁと思いました。
今日の夜も塾講がありました。9月は8万ぐらい稼げそうです。
明日もがんばっていきたいです。
勉強時間9時間
2003年9月9日英語3時間 数学2時間 物理1.5時間 古文1時間 化学1.5時間
今日は早起きしたのでなかなかできました。今日も大学の図書館で勉強しました。大学に行ったついでにセンター試験の願書を取りに行きました。なんだか今年の願書の表紙は派手になっててビックリしました。
今日も夜は塾がありました。今日やったクラスは、いい生徒ばかりなので楽だったです。
9月の目標
化学 化学は得意な科目なので9月はむずかしめの計算問題を中心にやっていこうと思います。
世界史 9月は用語を覚えなおそうと思います。10月からマーク問題をやっていこうとおもいます。
今日は早起きしたのでなかなかできました。今日も大学の図書館で勉強しました。大学に行ったついでにセンター試験の願書を取りに行きました。なんだか今年の願書の表紙は派手になっててビックリしました。
今日も夜は塾がありました。今日やったクラスは、いい生徒ばかりなので楽だったです。
9月の目標
化学 化学は得意な科目なので9月はむずかしめの計算問題を中心にやっていこうと思います。
世界史 9月は用語を覚えなおそうと思います。10月からマーク問題をやっていこうとおもいます。
勉強時間6.5時間
2003年9月8日英語2時間 数学2.5時間 現代文1時間 世界史1時間
今日は大学の図書館で勉強しました。図書館は数えるぐらいの人しかいなかったので快適でした。
夜は塾講をしました。
9月の目標
英語は簡単な英作が書けるように後はできるだけたくさん長文を読むことです。
物理は物理?を完璧にしたいと思います。
後の教科はまた明日、書きます。
では明日もがんばりたいと思います。
今日は大学の図書館で勉強しました。図書館は数えるぐらいの人しかいなかったので快適でした。
夜は塾講をしました。
9月の目標
英語は簡単な英作が書けるように後はできるだけたくさん長文を読むことです。
物理は物理?を完璧にしたいと思います。
後の教科はまた明日、書きます。
では明日もがんばりたいと思います。
勉強時間8時間
2003年9月6日英語3時間 数学3時間 物理1時間 世界史1時間
8月に今年、初めて模試を受けました。名大オープンを受けたので普通の記述模試よりむずかしかったです。
英語は長文はなかなかできたけど英作はダメでした。
数学は4問中3問できたのでまあまあでした。
化学は名大は簡単なので満点を狙ったんですがダメでした。8.5割ぐらいできました。
物理は名大は大問が2問しか出なくしかも力学と電磁気しか出ません。たぶん7割ぐらいできました。
どうにかB判定が出てほしいです。
明日もがんばります!!
8月に今年、初めて模試を受けました。名大オープンを受けたので普通の記述模試よりむずかしかったです。
英語は長文はなかなかできたけど英作はダメでした。
数学は4問中3問できたのでまあまあでした。
化学は名大は簡単なので満点を狙ったんですがダメでした。8.5割ぐらいできました。
物理は名大は大問が2問しか出なくしかも力学と電磁気しか出ません。たぶん7割ぐらいできました。
どうにかB判定が出てほしいです。
明日もがんばります!!
久ぶりです!! 勉強時間10時間
2003年9月5日数学3時間 英語3時間 物理2時間 化学2時間 久ぶりの日記です。
あまり8月は勉強できませんでした。
8月のはじめの方は塾講のバイトがいそがいかったです。20万以上稼げたのでよかった!!!
8月の中旬は実家に帰って地元の友達と会いました。友達の中には大学を辞めてやりたいことができる大学に入り直そうとしている人もいました。
8月の下旬にやっと集中して勉強し始めました。
これからは毎日、日記を書いていこうとおもいます。
あまり8月は勉強できませんでした。
8月のはじめの方は塾講のバイトがいそがいかったです。20万以上稼げたのでよかった!!!
8月の中旬は実家に帰って地元の友達と会いました。友達の中には大学を辞めてやりたいことができる大学に入り直そうとしている人もいました。
8月の下旬にやっと集中して勉強し始めました。
これからは毎日、日記を書いていこうとおもいます。
勉強時間6時間
2003年8月10日英語1.5時間 数学2時間 物理1,5時間 化学1時間
今日は塾講のバイトはなかったが今までのバイトの疲れが溜っていてあまり勉強ができなかった。明日もバイトがないからがんばって勉強したい。
今週は実家に3日ぐらい帰って地元の友達と遊ぼうかと思います。
今日は塾講のバイトはなかったが今までのバイトの疲れが溜っていてあまり勉強ができなかった。明日もバイトがないからがんばって勉強したい。
今週は実家に3日ぐらい帰って地元の友達と遊ぼうかと思います。
勉強時間5時間
2003年8月7日英語2時間 数学2時間 化学1時間
久しぶりの日記です。大学の試験は無事に今週の火曜に終わりました。1つ不安な教科があるけど他はどうにかできました。
塾講のほうは夏期講習がだいたい終わりました。なのでやっと受験勉強を真剣にできそうです。
久しぶりの日記です。大学の試験は無事に今週の火曜に終わりました。1つ不安な教科があるけど他はどうにかできました。
塾講のほうは夏期講習がだいたい終わりました。なのでやっと受験勉強を真剣にできそうです。
大学の勉強6時間
2003年7月22日今日は大学の前期試験が2つありました。量子力学はなかなかできました。よかったーーーー。
もうひとつのテストは小テストだったのですが前の日記にも書いたけどその小テストは3つぐらいテストの種類があり難易度が全然違い、運が悪いことに今まで2回とも1番難しいのが当たってしまいヤバイ状態でした。で今日はと言うと1番難しいのがまた当たってしまいました。落ちたかも・・・。その授業の教授はこの授業は運がいい奴が受かるって言ってる。何が運がいい奴が受かるってあほか。ちゃんと実力が反映するテストにしてほしい。何も分かって奴でも簡単なテストだといい点を取ってるし・・・。まじで落ちたら大学を辞めたい。
もうひとつのテストは小テストだったのですが前の日記にも書いたけどその小テストは3つぐらいテストの種類があり難易度が全然違い、運が悪いことに今まで2回とも1番難しいのが当たってしまいヤバイ状態でした。で今日はと言うと1番難しいのがまた当たってしまいました。落ちたかも・・・。その授業の教授はこの授業は運がいい奴が受かるって言ってる。何が運がいい奴が受かるってあほか。ちゃんと実力が反映するテストにしてほしい。何も分かって奴でも簡単なテストだといい点を取ってるし・・・。まじで落ちたら大学を辞めたい。
コメントをみる |

勉強時間2+3時間
2003年7月14日英語1時間 数学1時間 大学の勉強3時間
もうすぐ大学の試験があります。なので明日ぐらいから大学の勉強の割合を増やしていきたと思います。
大学の試験が終わったらいままでより受験勉強をしたいと思います。
今年で受かるようにがんばります!!!
もうすぐ大学の試験があります。なので明日ぐらいから大学の勉強の割合を増やしていきたと思います。
大学の試験が終わったらいままでより受験勉強をしたいと思います。
今年で受かるようにがんばります!!!
勉強時間8時間
2003年7月13日英語3時間 数学2時間 世界史1時間 物理2時間
今日はバーゲンで買ったズボンをもらいに行った帰りに本屋で数学の問題集を買いました。問題数も多く、難易度も良さそうです。
再受験生の人たちは予備校で夏期講習を受けたりするのかな???
俺はいまどうするか悩んでいます。
今日はバーゲンで買ったズボンをもらいに行った帰りに本屋で数学の問題集を買いました。問題数も多く、難易度も良さそうです。
再受験生の人たちは予備校で夏期講習を受けたりするのかな???
俺はいまどうするか悩んでいます。
勉強時間8+1時間
2003年7月12日数学3時間 英語2.5時間 物理1.5時間 化学1時間 大学の勉強1時間
久しぶりの日記だ。なかなか勉強の方は順調です。もうすぐ大学の前期テストがあります。そろそろそっちの方の勉強をしなければいけません。
最近、塾講をいつ辞めようか悩んでいます。
夏季講習は8月の上旬までやる予定です。
やぱり9月ぐらいにやめようかな?
でもお金はいるからなぁーーーーー
どうしよーーーーーー
大学は後期は週3日しか授業がないから沢山勉強できそうです。
久しぶりの日記だ。なかなか勉強の方は順調です。もうすぐ大学の前期テストがあります。そろそろそっちの方の勉強をしなければいけません。
最近、塾講をいつ辞めようか悩んでいます。
夏季講習は8月の上旬までやる予定です。
やぱり9月ぐらいにやめようかな?
でもお金はいるからなぁーーーーー
どうしよーーーーーー
大学は後期は週3日しか授業がないから沢山勉強できそうです。
バーゲン 勉強時間2時間
2003年7月5日英語1時間 数学1時間
今日はバーゲンに行きました。すごい人で疲れました。やっぱり服は高いからバーゲンじゃないと買えないなぁーーーー。
気に入った服が買えました。
本屋で今年、再受験をした人達の本があったので買いました。その本を読んでがんばりたいと思います。
今日はバーゲンに行きました。すごい人で疲れました。やっぱり服は高いからバーゲンじゃないと買えないなぁーーーー。
気に入った服が買えました。
本屋で今年、再受験をした人達の本があったので買いました。その本を読んでがんばりたいと思います。
コメントをみる |

時間時間5+2時間
2003年7月2日英語2時間 数学1.5時間 世界史0.5時間 物理1時間 大学の勉強2時間
今日は本当は塾講がない日だったのが、塾から「時給をいつもの1.5倍あげるから高校化学を教えてくれ」といわれたのでやってきました。高1だったので新課程でした。「化学1B」でなく「化学1」になっていました。やる内容も少し変わっていました。
mol計算を教えました。生徒の反応もよかったのでよかったーーーーー。
楽だったのでまたやりたいです。
勉強の方は集中してできました。
今日は本当は塾講がない日だったのが、塾から「時給をいつもの1.5倍あげるから高校化学を教えてくれ」といわれたのでやってきました。高1だったので新課程でした。「化学1B」でなく「化学1」になっていました。やる内容も少し変わっていました。
mol計算を教えました。生徒の反応もよかったのでよかったーーーーー。
楽だったのでまたやりたいです。
勉強の方は集中してできました。
勉強時間5時間
2003年6月29日英語2時間 数学1時間 物理1時間
現代文1時間
今日は27時間テレビがやっていた。その27時間テレビですごいことが起こった。見た人もいるかもしれないが深夜に鶴瓶のち○こがテレビに映ってしまった。鶴瓶はすごく酔っていて寝てしまって、無理に起こしたら事件がおこっってしまった。あれはめちゃくちゃやばいよなぁーーーー。来年は鶴瓶は27時間テレビに出れないだろう。
現代文1時間
今日は27時間テレビがやっていた。その27時間テレビですごいことが起こった。見た人もいるかもしれないが深夜に鶴瓶のち○こがテレビに映ってしまった。鶴瓶はすごく酔っていて寝てしまって、無理に起こしたら事件がおこっってしまった。あれはめちゃくちゃやばいよなぁーーーー。来年は鶴瓶は27時間テレビに出れないだろう。
勉強時間10時間
2003年6月28日英語3時間 数学3時間 物理2時間 化学1時間 世界史1時間
久しぶりの日記です。きょうは代ゼミのフレックスサテラインにいきました。もう9講目でした。後、1講でもう1学期もおしまいです。すごい早いなぁー。勉強のほうは最近は順調です。夏休みにマーク模試と記述模試を受けようとおもいます。マーク模試は河合のやつを記述模試は代ゼミのやつか名大オープンを予定しています。
明日もがんばります
久しぶりの日記です。きょうは代ゼミのフレックスサテラインにいきました。もう9講目でした。後、1講でもう1学期もおしまいです。すごい早いなぁー。勉強のほうは最近は順調です。夏休みにマーク模試と記述模試を受けようとおもいます。マーク模試は河合のやつを記述模試は代ゼミのやつか名大オープンを予定しています。
明日もがんばります